法規制、規格

法規制、規格

法規制、規格(3)

こんにちは。 今回は「法規制および規格」の第三回です。法規制や規格は時代とともに改正・改版されることがあるため、特定の法規制や規格を解説していても、投稿の時点で内容が変更されている場合があります。幸いにも、「JIS B 7611-2:2015 非自動はかり―性能要件及び試験方法―第2部:取引又は証明用」は現在のところ改版されていないようですが、文言に記載されていない事象や想定外の要件については、運用によって対処されている可能性もあります。 したがって、実際に型式承認を申請する際には、規格の文言通...
法規制、規格

法規制、規格(2)

こんにちは。 前回投稿の「音叉振動式力センサ(2)」から1年経ってしまいました。出来るだけ短い間隔で投稿ができるよう努力して行きたいと思います。ありがたいことに読者(と言うのかな?)から新しい投稿を催促され、うれしい限りです。また、もう少し解りやすく解説してほしいとのご指摘もいただきました。技術者向けのマイナーな分野・領域に少しでも興味を持っていただきたい、との思いで当ブログを始めましたが、初心者でも理解できるように努力して行くつもりです。 今回は「法規制、規格」の第二回です。前回は質量計のJI...
法規制、規格

法規制、規格(1)

こんにちは。 今回は「法規制、規格」の説明です。身の回りには法令で定められた規制や製品(物)に要求される規格等実に様々な守るべき約束事が多数存在します。特に製品を開発設計、製造、販売する立場のメーカや技術者は自社製品に要求される法規制、規格に則って生産、販売することが義務付けられています。そのため技術者は製品に対する多くの法規制、要求規格を理解して開発設計しなければなりません。近年、環境問題やSGDsからRoHSを始めとして、あらゆる製品に対する規制・要求も厳しくなり、製造メーカや技術者には多難...